A900-7【ふるさと納税】柿右衛門窯作 花瓶 染錦梅鳥文
内容量 【サイズ】径19.0cm×高さ17.5cm 窯元 柿右衛門窯 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
寄附者の都合で返礼品が届けられなかった場合、返礼品等の再送はいたしません。
あらかじめご了承ください。
・この商品はふるさと納税の返礼品です。
スマートフォンでは「買い物かごに入れる」と表記されておりますが、寄附申込みとなりますのでご了承ください。
【注文内容確認画面の「注文者情報」を寄附者の住民票情報とみなします】 ・必ず氏名・住所が住民票情報と一致しているかご確認ください。
・寄付金受領証明書は住民票の住所に送付致します。
・返礼品を住民票と異なる住所に送付したい場合、注文内容確認画面の「送付先」に希望する送付先の住所をご入力ください。
※「注文者情報」は楽天会員登録情報が表示されますが、正確に反映されているかご自身でご確認ください。
【商品名】 A900-7【ふるさと納税】柿右衛門窯作 花瓶 染錦梅鳥文 江戸時代から伝わる代表的な絵柄の一つである「梅に鳥」の文様と、 上下に配した地文様が全体を効果的に引締めて、伝統的な形状の花瓶に品格良く描かれています。
===================== 柿右衛門窯について 柿右衛門窯のはじまりは1640年代。
初代 酒井田柿右衛門が赤絵をはじめてから、現代まで約380年の伝統を持つ窯元です。
1600年代後半には、有田焼の海外輸出が盛んになり、多数の柿右衛門の作品も海を渡りました。
白磁に映える美しい彩色、非対称で乳白色の余白が豊かな構図は、当時のヨーロッパを魅了し、 KAKIEMONの名は世界に広がりました。
現代においても、柿右衛門窯では各工程専門の職人を抱え、それぞれの職人の技術を結集して作品作りに励んでいます。
成形においては職人がひとつひとつろくろひいて仕上げ、絵付けにおいても職人が一筆一筆手書きで行っています。
一人前と呼ばれるのに20〜30年かかることもある厳しい世界で、日々鍛錬を続けており、その製陶技術は国の重要無形文化財に指定されています。
豪華絢爛な美術品や、おもてなしに最適な一品まで取り揃えております。
ぜひ伝統の技、日本の美をお楽しみください。
- 商品価格:900,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
ふるさと納税 柿 関連ツイート
@Alice_Futaba チョコパイと柿の種足したくらい好き
@kimimaro_ki 2021/08/25 21:55
国内では希少な有機JAS認証の有機いちじくです。島根県が推薦する島根ブランド食材のひとつ「蓬莱柿(ほうらいし)」品種で、自然の力を最大限に利用して栽培されています。皮まで安心して食べられる、中は甘さ濃厚でジュー https://t.co/9x4U5qodjU
@kero2z 2021/08/25 21:56
柿描こうとしたらお饅頭になった https://t.co/KM88K5yGGD
@K2Kwwi 2021/08/25 22:02